のぐぴこぶろぐ|ゆる夫婦の暮らしかた https://www.nogupikoblog.com ゆる夫婦の暮らしかた Mon, 07 Nov 2022 13:59:31 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.7.11 https://www.nogupikoblog.com/wp-content/uploads/2020/04/nogupikoblog_icon-150x150.png のぐぴこぶろぐ|ゆる夫婦の暮らしかた https://www.nogupikoblog.com 32 32 毛布をかぶってくれない2歳息子、寒さ対策はどうする! https://www.nogupikoblog.com/samui/ https://www.nogupikoblog.com/samui/#respond Wed, 26 Oct 2022 01:47:03 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=1294 ぴここです。

急に寒くなってきましたね。
毛布や掛け布団をクローゼットから引っ張り出して、敷きパッドも冬仕様のふかふかのやつを買いました。

大人はそれでいいんです。

問題は2歳息子!

タオルケットも毛布も、かぶるのが大っ嫌いなのです。

ぴここ
ぴここ
保育園のお昼寝ではなぜか普通にかぶって寝てるの
2歳なりに考えて、よそでは我慢してるのかもね

母と息子と毛布の戦い

毛布をかぶるのが嫌いで、かぶせると暴れて布団の外に出てしまう。
眠ってるところに毛布をふわっとさりげなくかけてみても彼のセンサーは反応するようで、目にもとまらぬ早さで毛布を剥いでしまいます。笑

そこで、膝くらいまで丈があるスリーパーを着せてみましたが、脚の動きを阻害されるのが嫌なようで、泣いて脱ぎたがります。

スリーパーもだめか!

まだ暖房は使いたくない

昨年(1歳)までは、暖房ガンガンで部屋を暖かくして、毛布をかぶらなくても平気なようにしていました。

が、今年は暖房をケチりたい。

ぴここ
ぴここ
電気代高いよ!泣

冬場は象印のスチーム加湿器デロンギのコンベクターヒーターをフル活用してるんですが、これを使うシーズンは電気代が3万円台後半になります・・・(2021年時点)

今年は昨年よりさらに電気代が値上がりしてるので、きっと4万円台いくよね。やだー!!

ということで、もうしばらく暖房をケチりたい。

空気が乾燥してきたので、加湿器はすでにフル稼働してます。

暖房以外の寒さ対策!

そこで、暖房以外の寒さ対策を考えてみました!!

・布団の敷きパッドを暖かいのにする
・寝るとき着せるベストをもっと分厚めのにする
・パジャマを暖かいのにする
・肌着を暖かいのにする

要するに、敷くものと着るものでまかなう作戦!

ベルメゾンで一通りそろえてみた

息子が生まれてから大好きになったベルメゾンで、私の希望が満たされるものが見つかったので即買いました。(ベビー、キッズ服が充実してる)

・メルトロの敷きパッド
・毛布みたいな生地のキッズ用ベスト
(スリーパーも買ったけど着たまま寝てくれなかった)
・ホットコットの長袖肌着

「メルトロ」っていうのは、ベルメゾンで毎年冬に売られてるふわもこの超あったかいシリーズ(語彙力)
さわり心地がとってもよくて、価格は少し高いんだけどお気に入りです。

「ホットコット」っていうのは、ベルメゾン版ヒートテックです。素材がほぼ綿なので、ヒートテックで肌がかゆくなってしまう(化学繊維に弱い)肌のひとにはおすすめしたいです。我が家は昨年、私も旦那もヒートテックからホットコットに乗り換えました。

ケータイみたいに言うな
90cmのホットコット。昨年は1回も出番なし

メルトロの敷きパッドは昨年から息子用で使ってて、暖かくてほんとうに肌触りが良いので大人用にも買い足し!

今回新調した2色。濃いブラウンのところはカーペットです
ぴここ
ぴここ
ふかふかなのに、洗濯したとき乾くのが早いんす!

ベストも毛布みたいなふわふわ素材で、厚みも毛布くらいある!
お尻が隠れるくらいの長さがあって、これは着たままぐっすり寝てくれました!よかった!

ホットコットの長袖肌着は、昨年ワンサイズ上を何枚か買ってたけど出番がなかったので(暖房ガンガン焚いてたので)、もう少し寒くなってきたらこれも使ってみようと思います!

パジャマは、西松屋の裏フリースの腹巻き付きのとキルト素材のを洗い替えして交互に使ってます。

寒さ対策で買ってみた商品まとめ

→丈が長いから着てくれなかったやつ

→お尻まで隠れる、着てくれたやつ

→そんなに寒くない日はこっちのベストを着せてます

同じ悩みのママパパさんの、ご参考になりますように!

]]>
https://www.nogupikoblog.com/samui/feed/ 0
もうすぐ七五三だ!節約したいけど何かお祝いしたい https://www.nogupikoblog.com/753plan2022/ https://www.nogupikoblog.com/753plan2022/#respond Wed, 19 Oct 2022 14:52:28 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=1274 ぴここです。
息子が2歳になりました。数え年では3歳。
3歳といえば七五三!

男の子の七五三は5歳のときだけ、と言うイメージを持ってたけどそうでもないようで、3歳でお祝いする人もいると最近知りました。

ぴここ
ぴここ
男の子の場合3、5歳でお祝いしたり、5歳だけお祝いしたり、家庭によって違うみたい。

どうしよう~!
どんなことしよう~!
なんかお祝いっぽいことしたいけどあまりお金かけたくない!笑

予算10,000円くらいで何ができるかなーと考えてみました。

・レンタル晴れ着で神社で写真撮る
・いいかんじの個室料理屋でランチ
・久しぶりにおもちゃ買ってあげる
・家族写真とる

ちゃんとした家族写真って撮ったことないなー。
よし!普段行かないお高めの個室料理屋でごはん食べたあとに、この前買ったスマホ三脚使って家族写真とろう!(仮)

しかしながら自分の欲のままに行動する2歳児ボーイを連れての外食はかなりハードな時もあり(日によって違う)、ときに両親のメンタルと体力を根こそぎ持っていかれて、息する気力すらなくすこともある…ということを忘れてはいけない

スマホ三脚で撮った写真て、ちゃんとした家族写真とはいわないのでは?せっかくならプロに撮ってもらえば?
ぴここ
ぴここ
節約したいから、撮影係でじいばあ呼ぼうかな

ちなみに我が家はお参りをあまり重視してなくて
戌の日は何もやってない、
水天宮は行ったことない、
ここ3年は初詣行ってない、
という感じなので今回も神社はいいかと思った次第…です…コロナで外出控えてたのもあるけどね。
七五三の時期は神社混みそうですし!(言い訳)

こんな感じで七五三済ませちゃうずぼらな人もいますので、ご参考までに!(誰)
大安吉日、みたいなのは一応気にしておこうかなと思っています。

P.S.今年は小さいクリスマスツリー買おうかな~★(手紙でP.S.よく使ってた世代のぴここです)

]]>
https://www.nogupikoblog.com/753plan2022/feed/ 0
【鼻水吸引器】おすすめ機種は?種類が多くて決められない?選び方まとめ https://www.nogupikoblog.com/hanamizu/ https://www.nogupikoblog.com/hanamizu/#respond Fri, 27 May 2022 06:03:51 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=990 ぴここです。息子がもうすぐ2歳になります。

4月に引っ越しをし、新学期が始まり、ゴールデンウィークも終わり、やっと生活が落ち着いた今日この頃です。

子どもが保育園に入園し、通い始めると「子どもの体調不良でのお迎え・早退」を経験される親御さんが多いと思います。

ぴここ
ぴここ
私も、子どもが保育園に通い始めてから何度も「早退」しました。。

そして今もなお、鼻水が出始めるとなかなか治らない。。毎週末、耳鼻科に通う日々を幾度となく過ごしています。笑

ぴここ
ぴここ
そんな中、役に立っているのが「鼻水吸引器」です。耳鼻科の先生によると、鼻を吸ってあげた方が風邪の治りが早いとのことです!

選び方や、おすすめ機種について書いていますので参考にしてみてください。

こんな方におすすめの記事です!


・長引く子どもの風邪を、早く治したい
・子どもが鼻水の症状で辛そうにしている
・鼻水吸引器の選び方が分からない
・鼻水吸引器のタイプ別のメリット、デメリットを知りたい

鼻水吸引器って必要?

結論から言うと、
上手に鼻をかめるようになるまでは、あったほうがいい!

耳鼻科の先生によると、鼻水が詰まったままの状態が長引くと、耳の通気が悪くなり中耳炎になりやすいそうです。

耳鼻科で吸引してもらうこともできますが、鼻が詰まるたびに混雑する耳鼻科へ連れて行くのは大変です。

そこで便利なのが、自宅で使える鼻水吸引器!です!

ぴここ
ぴここ
鼻水を吸ってあげた方が、風邪の治りが早いそうです!

自分に合った選び方ができるよう、タイプ別にメリットデメリットを紹介したいと思います。

鼻水吸引器のタイプ別、メリットとデメリット

ストロー式の吸い込むタイプ:ママ鼻水トッテ

ドラッグストアでよく見かけるタイプです。

このタイプは昔からありますが、直接口を付けて吸い込むため赤ちゃんの風邪がママ・パパに移りやすいそうです。

ドラッグストアやベビー用品が置いてあるお店でよく見かけるので、手元に吸引機がないけれど今すぐ使いたい!という緊急時に、これならすぐ入手できます。

メリット
・安い
・いろんなお店で売っており、入手しやすい

デメリット
・赤ちゃんの風邪がママ・パパに移る
・タンクが小さいので鼻水が多いとすぐ満タンになる
・ストローを吸うのが疲れる

ポンプ式タイプ:ドクター鼻吸い器、知母時

ポンプ部分をシュパシュパ握って、その空気圧で鼻水を吸引します。

ピジョンのドクター鼻吸い器や、知母時(ちぼじ)などがあります。

使うときにコツが必要!

知母時(ちぼじ)の場合は、片手で鼻吸い器を赤ちゃんの鼻に固定したまま片手はポンプ部分を常に握っておく必要がある(言葉では伝えにくい・・・)ので、動き回る赤ちゃんに使うのはちょっと大変でした。

知母時(ちぼじ)は我が家でも使っていましたが、これを使うときはたいてい二人がかりでした!(子供の頭を支える人、吸う人)

ぴここ
ぴここ
鼻吸いに慣れてくると、子供が自分で顔を支えて「ぎゅ!」といいながらじっとしてくれていました。かわいい。(親ばか)
こんな風に、ぐいっとにぎると吸える
離すと戻る。(丸した部分の内側にオイル塗るの必須!)

それから、ちぼじはこの ↑ 丸を付けた部分の内側に、オイルを塗っておく必要があります。オイルを塗らないとシュパシュパ部分が滑らず、全く動きません。

ぴここ
ぴここ
サラダ油で良いらしいけど、私はベビーオイルを塗ってたよ!

メリット
・安い
・電気代、電池代がかからない
・吸う力を調節できる(ポンプをシュパシュパする力を加減)

デメリット
・嫌がる子に使うにはコツが必要
・両手で別の動作をするのが面倒(ちぼじ)
・オイル塗るのが面倒(ちぼじ)
・タンクが小さいのですぐ満タンになる

電動(乾電池)タイプ:ベビースマイル S-303

乾電池を使用する、電動タイプです。

小型のため持ち運びに便利で、コンセントが近くにない部屋や外出時に活躍します

場所をとらないので、どこにでも置いておけるのが便利でした!

メリット
・コンパクトなので持ち運びに便利
・置き場所に困らない
・片手で使えてラク
・サラサラの鼻水はよく吸える

デメリット
・乾電池の消耗がかなり早い
・電池交換が面倒
・ネバネバ鼻水はあまり吸えない
・タンクが小さいのですぐ満タンになる

電動(コンセント)タイプ:メルシーポットS-504

コンセントを使用する電動タイプです。

とにかく吸引力が抜群!

いろんなタイプを試してきましたが、結局メルシーポットに落ち着きました。

メリット
・乾電池タイプと違い電池の消耗を気にしなくて良い
吸引力がいつまでも常に一定
吸引パワーが強い
・タンクが大容量でたくさん吸える

デメリット
・高価
・吸引力が強い分、音が大きい(モーター音)

ぴここ
ぴここ
実際にいろんなタイプを使ってみましたが、さいしょから「コンセントタイプ」を買えばよかった~!と思いました!

手動タイプと電動タイプ、どちらを選ぶか?選び方のポイント

吸引力

パッケージに数字で表記されているものもありますが、いまいちピンとこない。。

我が家では知母時ベビースマイルメルシーポットを実際に使ってみました。実際に使ってみた感覚で吸引力ランキングを付けるとしたら、こんなかんじ!

1位:メルシーポット(コンセント)
2位:知母時(ポンプシュパシュパ)
3位:ベビースマイル(乾電池)

ぴここ
ぴここ
吸引力はメルシーポットがダントツで強い!

その他、選び方ポイント

・洗いやすさ
・使う場面(外出時、家の中)に合っているタイプか?
・予算
・交換パーツは手に入れやすいか

鼻水吸引機には細かい部品もあるので、無くしてしまったときや消耗して買い替えたいときに交換パーツがすぐ手に入ると便利です。

知母時をバラした状態。
ベビースマイル(乾電池のやつ)をバラした状態。
メルシーポットをバラした状態。

交換パーツが買える場所(例)
アカチャンホンポ
ベビーザらス
楽天市場やAmazonなど

そして、外出先で使いたい方にはハンディがおすすめだし、家で使いたい方には据え置きがおすすめです。

外出先でも使いたいし、家でも使いたい・・・という方には、ハンディと据え置きを使い分けるのをおすすめしたいです。

おすすめの鼻水吸引器は「メルシーポット」

個人的なおすすめ第1位は。吸引力抜群でタンクの大きいメルシーポットです!

メルシーポットをおすすめしたい理由

いろんなタイプを試してみて、「便利だな~」と思うポイントが一番多かったのがメルシーポットでした。

便利だな~ポイント

・電池交換→必要ない
・タンクが大きい→たっぷり吸える!
・使い方→スイッチ入れて、チューブ鼻に当てるだけ
・洗いやすい→パーツがバラしやすい
・本体の裏に吸盤が付いてる→床に固定されて使いやすい

何より、吸引力が強いというのが大きかった!ダントツでよく吸える!!

ぴここ
ぴここ
吸ったときのシュババババ!!という音が気持ちいい!笑

そして素敵だなーと思ったのが、「メルシーポットの売り上げの一部は、母子衛生環境向上のために非営利団体へ寄付され、その活動を支援しています」というところ!(箱に書いてあった)

メルシーポットおすすめです。

]]>
https://www.nogupikoblog.com/hanamizu/feed/ 0
【本音レビュー】アジュバン リ:プラチナム のシャンプーでツヤ髪をゲットした! https://www.nogupikoblog.com/shampoorepo_replatinum/ https://www.nogupikoblog.com/shampoorepo_replatinum/#respond Mon, 14 Feb 2022 03:49:49 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=1167 ぴここ(@pikokochan)です。

サロン専売品のシャンプー、アジュバン リ:プラチナム を使ってみたので、敏感肌の私目線で本音レビューを書いていきます!

こんな方におすすめの記事です!
髪をツヤツヤにしたい方
くせ毛がまとまらない方
ヘアカラーやパーマで髪が傷んでいる方

アジュバン リ:プラチナム の特徴は?

しっとりまとまる
カラーやパーマによるダメージを抑える
ヘアカラーの色落ちを抑える
オレンジの香り

アジュバン リ:プラチナム のシャンプーは、サロン専売品です。
行きつけのヘアサロンでポイントがたまったので、このシャンプーと交換してもらいました!

アジュバン リ:プラチナムのシャンプーを実際に使ってみた感想

髪にツヤが出てつるんとまとまった!

横に広がりやすい髪にもともと悩んでいましたが、このシャンプーを使ってみると「すとん」とまとまる髪になりました・・・!
元の髪質と比べてほんとうに分かりやすい位、違いが出ました。

アジュバン公式の「商品特徴」とはちょっと違う?

アジュバンの公式サイトでは、リ:プラチナムは「しっとりまとまり」とカテゴライズされていて、商品特徴には以下の記載があります。(ボトルにも印字されてました)

商品特徴
ヘアカラーやパーマ後のハイダメージをケアしながらしっとりとした洗い上がりを実現します。

実際に使ってみて、「しっとり感」というのはあまり感じませんでした。
どちらかというと「さらさら感」の方があったかな。と思います。
髪を結わくときに、さらさらと髪が逃げていく感じがしました!

ぴここ
ぴここ
でも、広がっていた髪がつるんとまとまったということは「しっとり」効果があったということなのかな?!

香りはオレンジ・・・?すっきりとした良い香り!

オレンジの香りとして販売されてますが、

・オレンジと言われればオレンジのような?
・柑橘系と言われれば柑橘系のような?
・さっぱりした感じのいい香り

でした。「オレンジ!!」という感じではなかったです。(語彙力なさすぎ)

でも良い香りでした!

アジュバン リ:プラチナムがおすすめの髪質、肌質

アジュバン公式サイトでは以下のように紹介されています。

おすすめの髪質、肌質
毛髪・・・カラーヘア、ハイダメージヘア
頭皮・・・ノーマル~ドライ

わたしは乾燥しやすいので「ドライ」なんだと思いますが、頭皮の乾燥がましになるような効果は感じられませんでした。

ちなみに、アジュバン公式ではシャンプーでの二度洗いを推奨していますが、私は1回のシャンプーにつき1回しか使用していません。
整髪料を使っているわけでもないので良いかなと。。

敏感肌の私が使うと、頭皮がかゆくなった

以前のブログ記事でも語っていたように、私は頭皮が弱めです。乾燥しやすくて、かゆくなることが多いのです。

わたしの普段の肌状態
・首の後ろの生え際が特にかゆくなりやすい。(この部分だけ、軽めのアトピー肌)
・乾燥、かゆみがひどくなると皮膚科で処方してもらったステロイド剤を塗ってます。

アジュバン リ:プラチナムのシャンプーはというと、「調子の良いときはかゆくならなかったけど、たいていの日はかゆくなる」という感じでした。。。

髪質はとても良くなったけど、頭皮のトラブルはおさまらないというジレンマ。

肌が弱い自覚のある方には、おすすめはできないかも・・・。

ぴここ
ぴここ
丈夫な肌になりたい!!!

アジュバン リ:プラチナム シャンプーのサイズ展開は5タイプ

30ml(Amazonでも買える)
定価:¥450(税抜)

300ml(Amazonでも買える)
定価:¥2,600(税抜)

700ml(Amazonでも買える)→詰め替え用ボトルが必要
定価:¥5,400(税抜)

1020ml(業務用)
4000ml(業務用)

30ml から用意されているので、気軽にお試しできます!
(サイズ展開はトリートメントも同様です)

アジュバンのシャンプー、トリートメントのラインナップは豊富!

ベーシックライン
リ: (グリーンの容器。ダメージケア)
リ:エミサリー (オレンジの容器。ハリコシ、ボリュームアップ)
リ:プラチナム (パープルの容器。カラー、ダメージケア)
リ:ナチュラル (ピンクの容器。素肌に優しい)
リ:クール (ブルーの容器。紫外線によるダメージケア、爽快感)

さらに、上位シリーズのクラスSラインというものもあります。
(価格もアップします・・・!)

ぴここ
ぴここ
これだけ種類があれば、自分のタイプに合った製品を選べそうですね!

「リ:」シリーズの中で、敏感肌におすすめなのは?

乾燥による敏感肌には、リ:ナチュラル シリーズが向いているようです。
まさに私は乾燥による敏感肌なので、試してみようと思います!

リ:ナチュラルは、肌には優しいけどリプラチナムほど髪はまとまらない・肌への刺激は無いけどバサバサになるとのクチコミも目にしたので、その観点に注目してレビュー記事を書きたいと思います。

しばしお待ちくださいませ!

アジュバン リ:プラチナム のシャンプーについてまとめ

Good ポイント
・髪がツヤツヤになる
・髪がまとまる
・良い香り
・泡立ちが良い
・ボトルがかわいい

使い心地に関しては、個人的にはパーフェクトでした!
なかでもツヤの出方には驚きました。本当にツヤッツヤになります。

Bad ポイント
・肌が敏感な人が使うと、かゆくなる
・価格が高い
・300mlサイズまでは詰め替え用が無い

]]>
https://www.nogupikoblog.com/shampoorepo_replatinum/feed/ 0
2021年11月|ノートPCを買い替えました!初心者でもわかるパソコンの選び方を「簡単に」解説 https://www.nogupikoblog.com/202111newnotepc/ https://www.nogupikoblog.com/202111newnotepc/#respond Wed, 08 Dec 2021 08:20:55 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=1016 ぴここです。

いままで使っていたノートPCが使い物にならなくなり、しばらくブログ更新できていませんでした。お久しぶりです。

2021年11月、新たにお迎えしたノートPCは富士通の LIFEBOOK AH Series です。

CPU やメモリなどのスペックを自分でカスタマイズする、BTOパソコンにしました。

今回はパソコンの購入について、買い替えた理由と選び方のポイントを「初心者でもわかりやすく簡単に」まとめていきたいと思います!

ぴここ
ぴここ
ノートパソコンでも、デスクトップパソコンでも参考にできる内容です!
・パソコンを買い換えるか迷っているかた
・パソコンの選び方のポイントがわからないかた
・パソコンを買いたいけどスペックについて詳しくないかた

におすすめの記事です

パソコンを買い替えた理由について

買い替えよう!と思ったきっかけ

起動とシャットダウンに時間がかかりすぎ
頻繁にフリーズする
フリーズしまくるので作業に支障が出ていた
もうちょっと画質のいいやつにしたいと思ってた
買ってから5年、そろそろ買い換えてもいいかなと思ってた

ぴここ
ぴここ
たいした操作してないのにフリーズするので、毎回イライラしちゃってました

元々使っていたノートPCは、いま勤めてる会社に転職した2017年頃に購入したものです。
PC購入代の補助が3万円出るよって言われたので、当時ギリ手の届く金額だった7万円くらいのPCを購入しました。

7万円PCを選んだころのわたし

PCを購入したのはそれが初めて
パソコンについて知識がない
お金もない
とりあえず有名なメーカーの新型のリーズナブルなやつを選んだ
パソコンなんて全部一緒でしょ、と思ってた

結果、いま思うと「なんでこれ選んじゃったの~」と思うようなスペックのPCでした。笑

今回の買い換えでは、金額面もスペック面も考慮しながら自分に合ったものを選びました!

これからPCを買おうと思ってるけど選び方がよくわからないよーという方向けに、初心者でもわかりやすいようPCの選び方をまとめていきたいと思います。

新しいパソコンを選ぶ前に押さえておきたいポイント

必要な「スペック」を知っておくこと

メモリ、CPU、ストレージなど、PCを動作させるための性能(スペック)選びがとっても重要です。

自分に適したパソコンの性能を知っておけば、ちょうどいい性能のPCを選択できます!

自分の「パソコンの使い方」を想像してみる

例えば、私の場合。

・ブログを書きながら google Chrome のタブをたくさん開いて調べ物
(複数の作業を同時進行することが多い)
・Youtube で動画を見る
・アマゾンプライムで映画を見る
・動画や画像を保存する
・たまに会社のパソコンにVPN接続する
・たまに Zoom 会議に参加する
・電源を入れてすぐ使えるのが好ましい!(待ちたくない)

ぴここ
ぴここ
人によっていろんな使い方がありますよね!

いままでは、映画を見てる最中に映像が止まったり・・・
ブログ書いてる最中にパソコンがフリーズして、途中まで書いてた記事が消えたり・・・

パソコンを触るのがもうとにかくストレスになっちゃってました。

ということで、パソコンを買い替えるにあたり求めたいポイントをまとめると、こんな感じになりました。

新しいパソコンに求めるポイント!

・サクサク動き、フリーズしない
・画像や動画をたくさん保存できる容量が欲しい
・ディスプレイ(画面)の画質が良い
・カメラの画質もそこそこ良い

こんな風に、自分だったらパソコンをどう使うか?何を求めるか?イメージしてみてください。すでにパソコンを持っている人は、普段の使い方を思い浮かべてみてください。

下準備ができたら、パソコンに必要な「スペック」を絞り込んでいく

パソコン選びの際に見るべきポイントをまとめてみました。

パソコンにあまり詳しくなくても分かるように、ざっくりと説明しています!

OS:Windows か Mac か、好みで決める

Windows や Mac が一般的です。
パソコンを普段から使っているかたは、使い慣れているほうを選べばOKだと思います。

・Windows は世界シェア No.1のOSで、たいていのソフトウェアはWindowsに対応している

・Macは、iPhone や iPadと組み合わせて使える利便性が人気なんだそうです。

わたしは使い慣れてる Windows を選びました。

CPU:世界シェアNo.1の intel が無難

プロセッサーとも呼びます。intel や AMD といったメーカーが主流です。

このCPUの性能が、PC上のいろんな操作の快適さ(すばやさ)に影響します。

intelは世界シェアNo.1です。
intel Corei5、Corei7、Corei9 とありますが、何のこっちゃ難しくてわからないという場合はintel Corei7を選んでおけば無難ではないかなと思います。

Corei9 は、オンラインゲームなどで大量のデータ処理をすることが多い場合におすすめです。わたしは Corei7 を選びました。快適に使えてます。

性能だけで比較すると、intelよりもAMDのほうが比較的安値となっているようです。

intel CPUの性能比較表
AMD CPUの性能比較表

私の場合は、Officeソフトや Google Chromeの使用がメインになるので、相性が良いといわれているIntelを選択しました

参考:RyzenとIntelの違いを比較、どちちを選ぶべきか目的別に提示してみた

メモリ:8GB~にするべし!

「メモリ」ときくとデータの保存領域のことかな?と思ってしまいますが、これもパソコンの動作速度に関係します

パソコン上で何かしらの操作をするとき(エクセルを開いたり、ネットにつないだり)の、作業台のような役割です。

メモリの量が足りていないと作業台スペースに空きがなくなり、その結果フリーズに悩まされます。

私と同じような使い方をする場合は、8GBまたは16GBがおすすめです。
4GBはおすすめしません・・・。

ストレージ:HDD と SSD はどっちを選ぶか?

HDD は、大容量でも安値だが、データの読み出し速度が遅く、衝撃に弱い。
SSD は、データの読み出し速度が速く、動作音が静か、衝撃に強い。
といわれています。

私の場合は、とにかく高速な起動やデータ処理を求めていたのと画像や動画などのデータもたくさん保存したかったので、どちらの要望もカバーできるSSD・HDDが両方内蔵されてるタイプにしました。

参考:SSDとHDDの違いとは?SSDはこんな人におすすめ!

どんなパソコンを選べばいいか、なんとなくイメージが湧いてきたでしょうか!

ぴここ
ぴここ
パソコン選びのポイントはまだまだあるよ~!

必要なスペックがなんとなくイメージできたら、次は本体の見える部分を選んでいきます!

ディスプレイの選び方

ディスプレイとは、パソコンの画面のことです。
ディスプレイ選びのポイントは、主に以下の4つ!

・画面の大きさ
・解像度(画質の良さ)
・視野角(斜めからでも見やすいかどうか)
・タッチパネル対応 / 非対応
・光沢 / 非光沢

ちなみに、わたしが選んだノートパソコンはこんな感じ。

・画面の大きさ:15.6型(ワイド)
・解像度:フルHD
・視野角の広い「IPSパネル」
・タッチパネル非対応
・光沢タイプ

画質はフルHDがおすすめです。

光沢、非光沢は、目の疲れやすさに関係するそうです。(非光沢のほうが疲れにくいとされています)
非光沢タイプのディスプレイを別で使っているのですが、画面のテカリがなく色味がちょっと淡く映る感じで、目が疲れにくいと感じます。

直感的に選びたい方は、店頭で見比べてみるのがおすすめです。

斜め横からの見え方。IPSパネルなので横からでも見やすいです。
フルHDの画質。伝わるでしょうか・・・?

スピーカーの音質

音質にこだわりたい方は、やはり店頭で聞き比べするのがおすすめです。

私は店頭での聞き比べはしておらず、スピーカーに関してはあまり詳しくないので適当に選んでしまいました。
でも、前に使っていたものより格段に音質が良くなりました!

キーボードの操作性

自分にとってタイピングしやすいキーボードかどうか、これもやはり店頭で触ってみるのがおすすめです。

また、機種によってキーボードの配置が若干違っていたりするので自分の使い慣れた配置のものを選ぶとよいかと思います!
(たとえばスペースキーの大きさとか、テンキーの「0」の位置とか、Enterキーの形など。。。)

・キーの叩きやすさ:実際に店頭で試してみるのがおすすめ
・キーの配置:スペースキーの大きさ、テンキーの数字の位置、Enterキーの形など自分に合ったものを選ぶ

「メーカー」を選ぶ

私が選んだノートPCは富士通LIFEBOOK AH Series です。

めちゃめちゃ画質がいいんです。スマホのカメラで撮りました

富士通ショッピングサイトWEB MARTで購入しました。

必要なスペックを自分で選択して注文すると、カスタムされたPCが約1ヶ月後に届きます。こういう、自分でカスタマイズするパソコンのことを BTOパソコン といいます!!

我が家では、今回購入したノートパソコンも、夫が使っているデスクトップパソコンも、BTO パソコンです。

BTO パソコンは、富士通ショッピングサイトWEB MARTだけではなくいろんなショップで購入できます。

夫はパソコン工房というWebショップで、デスクトップのBTOパソコンを購入してました。

BTOパソコンは、余計な機能をつけずに・必要な部分はアップグレードして、コスパを重視したい方におすすめです。
ここまでに紹介してきた部分を押さえていれば、自分でカスタマイズできると思いますよ!

気になる方はのぞいてみてね↓


古いパソコンと新しいパソコンのメモリ使用率を比較してみました

私が今まで使っていたノートPC(旧PC)と買い換え後のノートPC(新PC)のメモリ使用率を、タスクマネージャーで比較してみたいと思います。

旧PCのスペックざっくりと
OS Windows 10
CPU intel core i5
メモリ 4GB

新PCのスペックざっくりと
OS Windows 10 Home
CPU intel core i7-1165G7
メモリ 16GB

新しいPCのタスクマネージャー。メモリ使用率は31%と余裕たっぷりです

メモリをどれだけ消費しているかは、上記のタスクマネージャーで確認できます。

いままで使っていたPCでは、メモリを4GBしか積んでいないのにも関わらず常に4GB近く消費している状態でした。そんなギリギリの状態だったのですぐにフリーズしてしまってたんですね。

サクサクと動作できるよう余裕を持たせるため、新しく買ったPCのほうはメモリを16GBまで増やしました。動作がめちゃめちゃ速く、超快適になりました!

※Windows のタスクマネージャーでメモリ使用量を確認する方法:
デスクトップ画面下のタスクバーを右クリック
「タスクマネージャー」をクリック
「パフォーマンス」のタブをクリック
メモリ使用量のグラフを確認(上に貼り付けてある画面が見れます。)

今すでにパソコンを持っている方は、タスクマネージャーから現在のメモリ使用量を確認してみてくださいね!メモリを何GBにすればよいか、おおよその目安になると思います!



]]>
https://www.nogupikoblog.com/202111newnotepc/feed/ 0
【在宅】リモートワークで腰痛悪化。折りたたみテーブルとイスを購入しました。 https://www.nogupikoblog.com/rimotework/ https://www.nogupikoblog.com/rimotework/#respond Wed, 06 Oct 2021 01:58:11 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=952 ぴここです。

先月、育休から復帰して現在は自宅でリモートワークしています。

復帰してからしばらくの間、コタツのローテーブルでノートPCを開いて、あぐらをかいて仕事してみたけどおしりと腰が痛くなりました。

食事をするのもこのコタツで済ませてるんですが、毎回PCを片付けるのも面倒に思えてきました。

という事で、テレワーク用のテーブルと椅子を買うことにしました!

使わない間はコンパクトに片づけておきたい → 折りたたみタイプに決定!

我が家にはダイニングテーブルがありません。食事をするときなど普段の生活ではこたつを使ってます。

リモートワークもこたつの上で繰り広げていましたが、姿勢は悪くなるし・足腰が痛くなるし・食事時はPCを片付けなきゃいけないし限界を感じてきました。

ダイニングテーブルは今は買う気はないので、リモートワーク用にいいテーブルないかな~とリサーチ開始。

使わないときはコンパクトな状態で部屋の隅っこに片づけておきたいな~と思い、折り畳みタイプを購入することにしました。

折り畳みテーブル、イスを選ぶ時のポイント

折りたたみタイプのテーブル、いすを購入する上で気づいた注意すべきポイントをまとめてみました。

テーブルの天板サイズはどれくらい必要か分かっておく


私の場合は、この写真のようにノートPCを2台横に並べて使いたいのと、

できれば手帳を開いて置けるスペースが欲しかったのですが。

最低限必要なサイズは横75~80cm、縦50cmという事が判明。

探してみると縦45cmのものが多く、意外と縦50cmのテーブルが少なかったです。

こんな風に、まずは必要なサイズをメジャーで測っておいて、希望に合ったサイズのものを探すといいと思います。

がたつき、ぐらつきが無いものを選ぶ

最初は安さ重視で選び始めた私ですが、気になった商品のレビューを見てみると

「がたつきが酷いです」
「使ってたら部品がぽろっと取れました」

とか、不安になるようなレビューが多かったりして。

レビュー見ておくのって大事だなぁ。と思いました!

「テーブルが軽量すぎてちょっとした衝撃で倒れる」といったレビューもありました。

使ってみないと分からない事って多いですね。

丈夫な造りのものを選ぶ

上で書いたように、安さ重視で選んでいたら不安になるようなレビューが多かったので、予算をアップしました。笑

そして行き着いたのが、今回購入した「スチール製」の丈夫そうなもの。

ただ、素材がスチール製だから安心かな~と思っても商品レビューを見てみると、

「パイプの溶接部分がいきなり外れました」
「ネジが折れました」

といったコメントが付いている商品もあったので、やはりレビューはチェックしておいた方がよいです。

出したり、片づけたりしやすいものを選ぶ

出しっぱなしにしておくつもりの方は、これは気にしなくていいんですが

私の場合は、使わないときは畳んで片づけておきたいので

折りたたみやすさ・畳んだ時の省スペースさは重視したいポイントでした。

折りたたみタイプのものは、商品ページに「折りたたみ時の厚みは○センチです!」と書いてあることが多いのでチェックしてみてください。

選ぶ時のポイントまとめ

必要なサイズを決めてから選ぶ
商品レビューは必ずチェックする
出し入れがしやすいものを選ぶ
折りたたんだ時のサイズもチェックしておく

こんな感じで、いろいろリサーチして希望に合ったものを発見!

画像付きで紹介します。↓↓

私が選んだ折りたたみテーブル・いすはこれです!

ぱっぱら~~

シンプル!!

見た目も気に入ってますが、使いごこちもなかなか良いです。

無印良品 スチールパイプテーブル折りたたみ式

¥6,990(税込)+ 大型配送料¥1,000

近所の店頭には在庫が無く、無印良品の公式オンラインショップで購入しました。
商品代金とは別に、大型配送料¥1,000がかかりました。

※在庫が無かったというか、「大型商品は取り寄せになります」という感じでした。
取り寄せでも送料¥1,000は上乗せされるようだったので、どうせなら自宅に届けてもらおうという事でオンラインショップで購入しました。

木目には個体差があると思いますが、うちに来たのはこんな感じ。


白いスチールパイプと木の天板、色味が合っててお気に入りです!

気になっていたがたつきもなく、快適に使えています。

重量があるので、安定感があります。ただその分、折りたたんだり出したりするのがちょっと大変で億劫になります。

最初のうちは毎日使い終わったら畳んでいましたが、今はこのまま折りたたまずに部屋の端に寄せるだけとなっています!笑

インテリアセレクトショップカグト 折りたたみパイプ椅子

¥4,719(税込)送料無料

こちらは楽天市場にて購入しました。
背もたれと座面の部分は、意外とクッションの厚みがあり気に入ってます。


クッション部分の厚みを測ってみたら2センチくらいありました。
ウレタンがヘタってきたら、また別のクッションを敷けばOKかなと思います。

こちらも、がたつきは全然なく座面が広いので座りやすいです。

でもやっぱりパイプ椅子なので座り心地に文句なしとはいえず。

今後テレワークが長期的に続きそうなので、買い替える可能性ありです。

折りたたみはスイスイできました。固すぎたりとかはなし。

ちなみに折りたたむと、一番厚い部分でも7センチ無いくらいでした。
商品ページには折りたたむと厚さ9.5センチって書いてあったけど、改良されたのかな・・・?

脚のグリップが効いているおかげで、畳んで立てかけておいてもズルズル滑ってきたりしません。地味だけどこれ結構助かる。

私は身長が低めなので足元に座椅子を置くか底の分厚いスリッパをはいたりして調節してます。

テーブルも椅子も、いい買い物したかも~と思える品質でしたー!!

【おまけ】他に購入を迷った商品

見た目がかわいかった背もたれのないタイプ

フルタイムでリモートワークしてるので、背もたれは欲しくなりそうだなーと思って今回はナシに。

背もたれがあるタイプのカラフルな椅子

でも、座面が小さめなので長時間座るのには適していないかな~~と思い今回はナシに。

一人掛けソファみたいないす

かわいいけど場所を取るので今回はナシに。テーブルとの高さも合わなそうでした。

脚がXの形になるタイプのテーブル

比較的軽量で畳みやすさ◎のようですが、がたつきやすいというコメントがあったので今回はナシに。

脚の部分も木でできている折りたたみテーブル

見た目がナチュラルで、どんな部屋にでもなじみそう!ですが、天板サイズが足りなかったので今回はナシに。

とまあ色々迷いましたが自分に合うものを見つけることが出来ました!
こたつ時代と比べて、リモートワークも捗ってます。めでたし。

]]>
https://www.nogupikoblog.com/rimotework/feed/ 0
お久しぶりです。育休明けてからの近況をまとめてみました https://www.nogupikoblog.com/pikokinkyo202106/ https://www.nogupikoblog.com/pikokinkyo202106/#respond Wed, 28 Jul 2021 02:27:03 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=979 ぴここです。

ことし4月に育休を終えてから更新頻度がさらに少なくなってますが

ブログを忘れていたわけではなく!

書きたい書きたい!と思ってたけど後回しにしてしまってました。

今回は、育休明け後の近況をまとめてみました!

ぴここの近況

最近の過ごし方はですね

・自宅でテレワーク
・平日の昼食は冷凍ギョーザとレンチンご飯が多め
・仕事関連(Microsoft Azure)の資格勉強
・たくさんの断捨離
・かるい筋トレとストレッチをつづけてる
・インスタ見る
・編み物する

などをしてます。

在宅勤務について

夫婦ともに SE なので、二人とも在宅テレワークです。

毎日一緒に過ごしてますが、特に喧嘩も何もなく平和です。笑

在宅勤務ができるお陰で、二人ともフルタイムで仕事できてます。

私の仕事復帰と同時に、こどもは保育園デビューしました。

保育園について

保育園に通い始めたことで、家ではできない体験をたくさんさせてもらっています。

たとえば、

お友達・年上のお兄さんお姉さんと触れ合ったり

毎日違ったメニューの栄養たっぷりご飯を食べられたり

両親以外の大人(保育士さんたち)に慣れたり

いろんな工作をしたり

とか!!

その間、私たちは仕事に集中したり、休憩時間はゆっくりご飯食べられたりしてとても助かってます。

保育園の存在はとってもありがたいです。

子どもの体調不良について

最初から覚悟はしていたんですが、やっぱり保育園に通い始めると「お熱出てお休み」になる日が多かったです。4月から保育園に通い始めましたが、ようやく体調が落ち着いてきました。

突発性発疹になりました。6日くらい高熱が続きました。

そして鼻風邪中耳炎がなかなか完治せず、約3か月のあいだ毎週、耳鼻科に通ってました。毎日鼻水ズルズル。

あまりにも鼻水がたくさん出たので鼻水吸引機を買いました。これ↓

メルシーポットと迷ったけど、うちの子は嫌がって暴れるだろうなーと思いハンディタイプの方にしました。

この判断、正解でした!!

かわいそうだけど毎回二人がかりで押さえつけてじゅるじゅる吸引してます。吸ってあげないと中耳炎悪化してしまうので。。(最近は慣れてきたおかげでニヤニヤしながらじっとしててくれる)

だがしかし、乾電池式なのですが電池の減りがめちゃ早くて

電池が減ってくると吸引力がガタ落ちするんです。

なので、電池不要な「ちぼじ」っていう鼻水吸いも最近買いました。

これ思ってたよりも、かなり吸えました。

詳しくは今度ブログに書きます!

仕事復帰してからの家事について

もともとそんなに家事に力を入れるタイプの女ではなかったのですが、笑

前よりも適度に(?)手を抜いてます。

食器洗い、洗濯、風呂掃除、ごみ捨て、こどもに関することは夫婦で適当に分担。特に当番とかは決めてないです。

付き合い始めの頃からずっと、手が空いてる人がやるって感じです。

いまのところ料理はほぼ私担当ですが、

ウーバーイーツ
出前寿司
飲食店のテイクアウト
スーパーの総菜
冷凍食品

などなど、お助けツールをよく使っています!

bibigoの餃子おいしかったよ。

そして何より

ネットスーパーには大変お世話になってます!!!

スマホで注文すれば、指定した時間に玄関先まで届けてくれるし

クレジットカードで決済できるので現金のやり取りもなく、届いたら受け取るだけです。

超便利です。

ネットスーパーの対象地域の方はどんどん使ってほしいです。

詳しくは今度ブログに書きますねっ!!

仕事関連(Microsoft Azure)の資格勉強

これは私の仕事関係の話なんですが。

Microsoft のサービスに関する仕事をしてるので、こんなのを勉強してます。

まずは AZ-900 っていう入門編の資格を取ろうと思ってます。

オンライン研修を受ければ無料で受験できるっていうプログラムに参加したので、無料期間内に受験予定です。今年中くらいには!

断捨離について

メルカリなどはあまり使わず、(1回だけ使った)だいたいのものは処分しました。

たくさんのものを手放しました。着なくなった洋服や化粧品とか、もう使わないであろうベビーグッズとか。

身軽になった感じがして、クローゼットの中もスッキリしました!

かるい筋トレとストレッチ

いまはテレワークしてるし、買い物は最近ネットスーパーに頼ってるし、運動不足が過ぎる!!という事で、

インスタによくある「短時間ストレッチ」「体引き締め筋トレ」的な動画を見ながら体ほぐしたりしてます。

産後、とても辛かった肩こりが改善できています!!

筋トレとストレッチはこれからも続けたいです。

余談:産前産後であまり体型の変わらなかった私ですが、胸が明らかにしぼみましたーー。泣

編み物する

いま編んでいるもの(途中)

もともと編み物は好きで、小学生のころから毛糸や編み針を触っていました。

妊娠中に編み物熱が再燃したので、その延長で今も続けてます。

【編み物】フリルのポシェット「夏のかぎ針あみこもの」よりぴここ(@pikokochan)です。 最近家にいる時間が増えたので、趣味として編み物をはじめました。 中高生の頃に棒針編み...
【編み物】ひと息ネットバッグ「夏のかぎ針あみこもの」よりぴここ(@pikokochan)です。 以前ご紹介したかぎ針作品集「夏のかぎ針あみこもの」の中から、今回は「ひと息ネットバッグ」を...

さいごにひとこと

仕事復帰してから全くブログ書けてなかったです。普通に生活するだけで疲れてしまう!!でも書きたいことはどんどん溜まってきてるのです。ゆっくり綴っていきます。。

いま教習所に通ってます。はやく車でお出掛けしたい!

コロナ無くならないかなぁ。

・・・では!

]]>
https://www.nogupikoblog.com/pikokinkyo202106/feed/ 0
どんどん溜まっていく”街中でもらったポケットティッシュ”の活用法! https://www.nogupikoblog.com/poket_katuyou/ https://www.nogupikoblog.com/poket_katuyou/#respond Wed, 14 Apr 2021 04:19:44 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=940 育休からそろそろ復帰するぴここです。

先日、部屋を片付けていたら出てきたたくさんの ポケットティッシュ

 

街中でよく配られているポケットティッシュ、肌触りが悪くて鼻をかむのにはあまり使いたくないのについつい貰ってしまいます

そしてどんどん溜まっていく・・・

気づくとカゴひとつ分どっさり溜まっていたりします。

そんな、ちょっと消費に困るけどつい貰ってきてしまう「街中でもらうポケットティッシュ」の活用方法を紹介します!

 

そんなに大した内容ではないですが、「あ、それいいかも」とか「やってみようかな」と思っていただければ嬉しいです。笑

 

この記事の内容をざっくりと

  • 街中でもらったポケットティッシュは、ぜんぶ分解してキッチンに置いておくと便利&たくさん消費できる

気づくと溜まっているポケットティッシュ


眠っているポケットティッシュ、家のどこかにありませんか?

 

しまっておいても場所を取るし、ポケットティッシュの使い道といったら主に、いざというときのためにカバンの中に入れておいたり、口を拭いたり鼻をかんだりするくらいですよね。

しかし実際、出先でティッシュが必要な時に限ってカバンに入れてなくてコンビニで鼻セレブを買ったり(笑)

またしばらく経ったころに、ティッシュが手元にないときに限って鼻水止まらなくてコンビニで鼻セレブを買ったり(笑)

 

街中でもらったティッシュだけでなく、鼻セレブさえも溜まっていく

これが我が家のあるある。

いい加減溜まりすぎているので、そろそろ消費することにしました

3つのパーツに分解してしまえ!

これは我が家にあるごく一部のポケットティッシュ

まずはポケットティッシュを分解。簡単です。

  • 外側のビニール
  • 広告の紙
  • ティッシュ

に分けます。

ビニール広告の紙は分別してポイ。

ティッシュは適当なカゴなどに入れます。入れ物はなんでもOKです!

 

おしゃれにキメたい方は、ポケットティッシュケースというのが売ってたりもします。

(セリアなど、100円ショップにも売ってるらしいです!)

バラしたティッシュはキッチンに配置


前に100均で買ったカゴに入れたティッシュ、キッチンに配置しました

皿洗いなんかをしていて「ぴしゃ!」と水がはねたときに台を拭いたり

料理中に飛び散った調味料を拭いたり

ぴしゃ!

 

使い捨てキッチンクロスみたいな感じで消費します。

ふきふき

 

シンクにたまっている待機中の洗い物はどうぞお気になさらず・・・^^

 

鼻セレブをキッチンで使うのはもったいないので、こちらはリビングに置いておこうと思います!(後日やるつもりなので写真はありません!笑)

まとめ

今回はポケットティッシュの活用法として、キッチンで消費する方法をお伝えしました。

ほかにも、

  • リビング
  • 車のなか
  • 洗面所
  • 仕事場のデスク

などなど、使える場所がたくさん見つけられると思います。

家のどこかに眠っているポケットティッシュたち、どんどん活用していきましょう~!

]]>
https://www.nogupikoblog.com/poket_katuyou/feed/ 0
楽天市場でハンドメイドのスタイを購入しました!良かったのでおすすめ https://www.nogupikoblog.com/akinohobib_repo/ https://www.nogupikoblog.com/akinohobib_repo/#respond Wed, 07 Apr 2021 08:42:03 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=866 0歳9か月の息子がいます、ぴここです。

いままでスタイはコスパ重視で選んできましたが、毎日使っているとにおいが付いたり取れないシミで汚れてきたりします。

ということで、家で使うものとは別にお出かけ用のスタイを何枚か持っておくことにしました。

今回購入したのは、楽天市場で購入できるハンドメイドのスタイです。

肌触りや機能性にこだわった素材、かわいいデザインでとっても気に入ったので紹介します!

「あきの穂」のハンドメイドスタイを購入しました!


4枚購入してみました。どれもかわいい!
派手過ぎず、シンプルで使いやすい感じのデザインが気に入ってます。

 

購入したスタイはこちら

「あきの穂」のスタイを購入した理由

まず、なぜハンドメイドのスタイを購入しようと思ったのか?

私の場合は、他の子とカブらなそうなかわいいデザインを探していたら自然とハンドメイドに行きついたからです。

そして数あるスタイの中でも、どうしてこのスタイを選んだのか?
理由は、

リーズナブルな価格帯だったから
かわいいデザインが多いから
機能性がよさそうだったから
楽天市場で購入できるから
レビューを見たら高評価だったから

ちなみに私が購入したスタイは、1枚990円で送料無料でした。

購入するのが1枚だけでも送料無料なのが魅力的です。

楽天市場のショップレビューも高評価です。

実際に買ってみて私も★5つ付けたいくらい気に入ってます。

「あきの穂」のスタイを実際に買って・使ってみた感想

肌触りがいい

肌に触れる部分はダブルガーゼ生地。何度も洗っていくうちに少しづつほぐれて、より柔らかい肌触りになっていきます。

デニム風の生地はちょっと固めなのかな~と思ってましたが、こちらもガーゼ生地同様柔らかいです。

丁寧に縫製されている

金属製のスナップボタンなので耐久性がよい

 

タグの付き方は個体差ありです。これは短めに縫い付けてあったパターン

 

あきの穂のスタイはすべて日本製です。

どれも丁寧に縫製されていて、ほつれている箇所が全くありませんでした。

もう何回も洗濯機で洗ってますが、崩れてきてる場所はありません。

(一応、ガーゼ素材はデリケートだと思うので洗濯ネットに入れて洗うようにしてます。)

ネル生地が間にはさまっていて吸水性がいい

ダブルガーゼ生地の間に、ネルという素材の生地が挟んである5重構造なので吸水性が良いです。

よだれの多い赤ちゃんにもおすすめです。

ネルとは?
程よい厚みのあるコットン生地で、吸水性に優れている。
コットンフランネルとも呼ぶ

生地の見本が同封されていたので、「こんなのが挟まってるのね~」と実際に触って確認できました。

各素材についての説明も書いてあります。

その他よかったところ

個包装された状態で届く

簡易包装ではありますが、スタイは一つ一つ透明なビニールで個包装された状態で届きます。

プレゼント用に購入する場合も、直接手で触れなくていいので衛生的だと思いました!

ちなみに、有料ラッピングも選べます。

修理無料・修理時の送料無料

スナップボタンの付け替えが無料でできます。

「お兄ちゃんの時は青のスナップボタンにしたけど、
妹が生まれたのでお下がりで使いたい。ピンクのボタンに変えたい。」
といった場合も対応してもらえるそうです!

ちなみに、元々のスナップボタンは金属製のものですが

プラスチックのボタンに変更することも可能です。

プラスチックボタンに変更した場合

スタイ分とは別で「プラスチックボタン代15円」が掛かります。
(送料は購入したスタイによって変わります)

プラスチックボタンに変更した場合は、ボタンなしのスタイプラスチックボタンが送られてきます。

自分の手で、スタイに穴をあけてボタンをカチッと取り付ける形になります。

※プラボタンに変更の場合、無料修理などの購入後サポートは一切無しになるので注意!

購入ページには上記の記載がされていましたが、実際にはボタンを自分でつけるかお店でつけてもらうか注文時に選べるようになっていました。

プラスチックボタンのカラーは
「赤・濃いピンク・薄ピンク・黄色・明るいグリーン・明るい青・水色・白or生成り」から選べます。

手書きのメッセージも入っていました。丁寧さが伝わってきます!

気を付けたほうが良いところ

ダブルガーゼはデリケートな素材なので、ネットに入れて洗濯したほうがいいです。

こんな人におすすめしたい

品質もコスパも重視したい
好みのデザインが見つからなくて困ってる方
赤ちゃんのよだれが多くて困っている方
出産祝いなどのプレゼントを選んでいる方

購入方法は?

楽天市場にて購入できます。
他のネットショップには出店していないようです。

楽天市場で あきの穂のスタイを見る

ちなみに、あきの穂では入園入学グッズなどもハンドメイドで販売してます。

まとめ

ネットショップとは思えない丁寧さと、修理無料などのサポート体制が圧倒的に好印象でした!

楽天市場のショップレビューを見てみても、丁寧な梱包手書きメッセージに温かい気持ちになった方がたくさんいました。

スタイは消耗品。毎日使うものなのでコスパも大事だけど、たまにはハンドメイドもいいなと思いました^^

「あきの穂」のスタイなら1枚でも送料無料で買えるスタイがたくさんあるし、お出かけ用・プレゼント用に1~2枚だけ買おうかなという方にもおすすめです。

生地の特徴や柄など、本当にたくさん種類があるので一度チェックしてみてください♪♪

楽天市場で あきの穂のスタイを見る

]]>
https://www.nogupikoblog.com/akinohobib_repo/feed/ 0
SONYのマイク「ECM-PCV80U」の使用感 https://www.nogupikoblog.com/mic-ecm-pcv80u/ https://www.nogupikoblog.com/mic-ecm-pcv80u/#respond Wed, 10 Mar 2021 03:20:03 +0000 https://www.nogupikoblog.com/?p=808 最近、ゲームの配信をはじめました。
それにあたって機材を揃えようと思い、配信用のマイクのことについて調べて購入しました。
今回購入した「ECM-PCV80U」は、マイクについて調べてみると必ずといって良い程出てきます。
使用した感じの感想を書いてみました。

こんな方におすすめの記事です

  • マイク選びに困っている方
  • ゲーム配信を始めたい方
  • 「ECM-PCV80U」の使い心地を知りたい方

配信におすすめのマイクを調べてみた

おすすめマイクについて書いてある記事を見ると大体おすすめに入っているマイクが

ECM-PCV80U

コンデンサーマイクで価格も安く音質も良いと書いてあります。
しかも配信に使う人が多いというじゃありませんか。
メリットしかないじゃないか。

早速ECサイトで検索。
お値段約3500円たしかに安い
しかもUSBで繋げられる小さいサウンドカードとマイクスタンドも付属しているだと。

「もうこれで良くね?」
って感じで購入しました。

SONY「ECM-PCV80U」実際の使用感は?

ホワイトノイズがひどかった

早速サウンドカードをPCに繋げて、マイクを繋げてテスト配信開始。

どんな感じで聞こえているのか配信を確認すると、
「サー」という音がずっとなり続けている。。。
ホワイトノイズがものすごいことになっていました。

配信ソフトOBSの設定でノイズを制御できますが、それでも止まりません。
喋っていないときに聞こえないようにすることはできますが、
喋り始めると声といっしょにホワイトノイズがどうしても入ってしまいます
友人との通話くらいなら特に問題はないとは思いますが、配信となると気になりますよね。

これも調べてみたところ、どうやら付属のサウンドカードが良くないらしい。

というわけで、もともと買おうとしていたオーディオインターフェースをあたらしく購入して試してみたら、ホワイトノイズは聞こえなくなりました。

マイクの音質は値段相応

自分の声がもともと籠っているというのもありますが、あまりクリアには聞こえない。

ですが、聞いていられないほど悪いわけではなく、少し籠っているかな?くらいなのでこの価格で考えれば十分な音質だと思います。

ECM-PCV80Uを使ってさらに音質を改善するのであれば、結局オーディオインターフェース等の他の機材でどうにかするしかなさそうです。

マイクスタンドは角度調整のみ可能

付属のマイクスタンドは角度しか調整できません。

口の近くにマイクを配置しておきたいとなると付属品のスタンドでは厳しいため、アームが伸縮するタイプのマイクスタンドを買い足しました

音質にこだわると「ECM-PCV80U」では物足りなかった

ホワイトノイズは、ゲームBGM等の声以外の音があればそんなに気にならない方もいるかもしれませんが、私はすごく気になりました。

雑談等をする場合はホワイトノイズが気になってしまい、付属されているものだけで配信するのはちょっと厳しいかもしれません。

他の機材を買ってカバーすると結局値段も高くなるので、もしマイク購入のみで済ませたいという方は他のマイクを検討したほうが良いかもしれないです。

通話しながら友人とゲームをする程度なら全然使えるとおもいます。

「ECM-PCV80U」以外の配信向きマイクを調べてみた

USB接続できる他のコンデンサーマイクを調べてました。

MAONO USBコンデンサーマイク セット

アームスタンド、ポップガードが付いていてこれはなかなか安いのでは。
マイクにミュートボタンもゲインを調節するつまみもあるし、これはなかなかお得感がありますね。

FIFINE K669B

こちらはマイクとスタンドのみ付属されているものみたいですね。
正面からの感度が高いらしく、少し離れていても問題なく音を拾ってくれるみたいです。
音量を調節するつまみがマイクについています。

Razer Seiren X

Razerはゲーミングデバイスを販売しているで、このマイクはゲームや配信向けに作られたマイクらしいです。
ショックマウントというものが内蔵されていて、マイクが揺れ等の振動音を減らしてくれる機能が付いています。

HyperX QuadCast

ゲイン調整、タップミュートセンサー、耐衝撃マウント、内蔵ポップフィルター、もう何でもついてます。
一人で使う場、合単一だけでよいと思いますが、4つの極性パターンを選択可能です。
そして赤く光ります。

マイクの選び方について

「使っている人が多いならまず間違いないだろう」と、このマイクをすぐ購入してしまいましたが、音質を検証している動画がYoutubeにあったりするので、それを見てから検討するのがおすすめです!

マイク以外の機材を購入しなければならないとなると、結局質の良い高価なマイクとそんなに変わらない値段になってしまいます。私ももっと調べて買うべきでした。

今後、別のマイクに買い替える予定なのであたらしく購入したマイクの使用感も書きたいと思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。それではまた。

]]>
https://www.nogupikoblog.com/mic-ecm-pcv80u/feed/ 0